朝から夜まで様々な楽しみ方ができる岡崎のカフェ3選

公開日:2020.02.28     たべる
今回は、“朝から夜まで様々な楽しみ方ができるカフェ”をテーマに、岡崎市のカフェ3店の魅力をご紹介します。

スイーツ好きは知っている!岡崎の人気店「ミールカフェ 岡崎本店」

  • 提供:ミールカフェ

    提供:ミールカフェ

まずご紹介するのは、創造力溢れたオリジナルパフェで、若い世代を中心に絶大な人気を誇る「ミールカフェ」。
オーナーシェフの片山さんにお話を伺いました。

今年で4周年を迎えるミールカフェは、昨年4月に現在の場所に移転されました。のどかな風景の中に、スタイリッシュな建物。1階は駐車スペースで、2階が店舗という造りになっています。
主役の料理が美しく見えるように造られた店内
店内はネイビーを基調としたシンプルなデザイン。アクセントで小物やインテリアに真鍮や木を取り入れています。

照明は各テーブルの真上のみで、ディナーのときにはまるで料理がスポットライトを浴びているようなドラマチックな空間に。昼と夜では、全く違う顔になる店内で、時間ごとに異なった表情をお楽しみください。
季節ごとに替わる、大人気のパフェ
ミールカフェといえば、パフェというイメージを持っているかたも多いのではないでしょうか。
現在販売されている(3月中旬まで)のは、安城市のいながき園芸さんの「ゆめのか」という苺をふんだんに使った「極苺パフェ」。既製品は使わず、コンポートやジェラートなどパフェに入っているものは全てお手製のもの。

また、パフェを作る上で、メインのフルーツを引き立たせるような盛り付けにするということを大切にしているそう。シェフのこだわりが詰まった、SNS映えもする絶品パフェ。ぜひ一度ご賞味ください。
  • 提供:ミールカフェ

    提供:ミールカフェ

ミールカフェを一躍人気にしたのは先程ご紹介したパフェですが、元々この岡崎本店は「料理をゆっくりと楽しんでほしい」というコンセプトで造られています。照明や器も料理が美しく見えるようにという観点で、こだわって選んでいるのだそう。

丹精こめて作られたシェフの料理は話題を呼び、休日のランチタイムには行列ができてしまうほど。予約も承っているとのことだったので、心配なかたは事前に予約をしてから訪れることをおすすめします。

こだわりのモーニングとスイーツの店「Macohaha Tomiti Design Cakes」

次にご紹介するのは、街中から少し離れた自然豊かな場所にある「Macohaha Tomiti Design Cakes(マコハハトミティデザインケーキ)」。
国内外で数々の賞を受賞されたケーキデザイナーが作る絶品スイーツを中心に、美味しい料理と癒しの時間を楽しむことができるお店です。
店主の冨田さんにお話を伺いました。
ほっと一息つくことができる、癒しの空間
店のデザインは専門のかたにお願いしたものの、外観・内観ともに自らの手で造り上げた部分も多く、スタッフの皆さんにとっても愛着の深いものとなっています。

柔らかな自然光が注ぐ店内は、思わず「ただいま」と言いたくなってしまうような不思議な空間。落ち着いた雰囲気の中で、それぞれの時間を楽しむことができます。
  • リンゴとゴルゴンゾーラ・生ハム・ピーカンナッツとくるみの前菜、オニオンスープ

    リンゴとゴルゴンゾーラ・生ハム・ピーカンナッツとくるみの前菜、オニオンスープ

  • グリーンリーフと紅くるり大根のサラダ、エッグサラダ、キャロットラペ、キドニービーンズとビーツと黒豆のサラダ

    グリーンリーフと紅くるり大根のサラダ、エッグサラダ、キャロットラペ、キドニービーンズとビーツと黒豆のサラダ

  • フレンチトースト キノコのクリームソース焼き

    フレンチトースト キノコのクリームソース焼き

  • チーズケーキとブルーベリー

    チーズケーキとブルーベリー

毎日替わる、こだわりのモーニングサービス
スイーツを楽しめる店とご紹介しましたが、実はモーニングサービスも人気です。時間は12時までで、限定20食が販売されています。
こちらのモーニングサービスの内容は、何と毎日替わるのだそう。

地元の季節の野菜を使うことを心掛けているそうで、フレンチのフルコースを頂いているような気持ちになるほど、一つ一つとても丁寧に作られていて絶品でした。
こちらのモーニングサービスは、お好きなドリンク代+500円で注文可能です。売り切れてしまうこともあるそうなので、心配なかたは電話等で問い合わせてから来店されることをおすすめします。
  • プリンアラモード あけおめバージョン

    プリンアラモード あけおめバージョン

  • ことよろ 苺パフェ

    ことよろ 苺パフェ

季節を感じる、お手製パフェ
見た目からワクワクする、遊び心が詰まったパフェも大人気。

まずは、「プリンアラモードあけおめバージョン」。
お正月に限定で販売されたプリンアラモードの上には、かわいい鏡餅が。SNS映えも抜群で、店内ではシャッター音が響き渡っていました。

続いては、旬の苺がふんだんに使われた「ことよろ苺パフェ」。見た目の美しさはもちろん、美味しさも抜群でした。
「お客様に食を通して季節を感じていただけたらいいな」という想いで、作られているそうです。インスピレーションによって生み出されるという年々変わる個性豊かなパフェも見逃せませんね。

時間帯ごとで違ったメニューが楽しめる「帆季珈琲テラス 岡崎店」

最後にご紹介するのは、「帆季珈琲テラス(ホキコーヒーテラス)」。こちらはモーニングから始まり、ランチ、ティータイム、ディナーまで、訪れる時間帯ごとで違ったメニューを楽しむことができるお店です。
店舗運営部マネージャーの仲井さんにお話を伺いました。

出店のきっかけは、キャンプや山登りのときの食事や珈琲が美味しくて記憶に残るように、何か特別な空気感の中でレストラン体験をしていただきたいとの想いから。ペットと入れる空間があったりハンギングチェアがあったりと、外観からも『特別な体験』ができそうな雰囲気が漂っています。
  • 人気の室内テラス

    人気の室内テラス

日の光が差し込む 開放的な店内
店名にも入っている「テラス」をコンセプトに設計された店内。日の光や自然を感じながら頂く食事はとても美味しいということを、より多くの人に思い出してもらいたいという想いで、このようなコンセプトの設定に至ったそうです。

テラス席といっても、お客様が利用しやすいように設計されています。室内にいながら外の空気を感じられるという、何とも不思議な空間。店内席よりもテラス席の利用が多いというのも納得です。
コーヒー屋さんだと思って入るとびっくり!
想像を超えるフードへのこだわり
こだわりのコーヒーはサイフォン式を取り入れています。絶妙な温度調節ができ、淹れる人を選ばず美味しいコーヒーを出すことができるそう。

こだわっているのは、コーヒーだけではありません。もちろんフードの方も!
魅力的なフードメニューがたくさんある中で、特におすすめなのはボリューム満点の「キッシュ」。このキッシュは生地からお店の手作り。今回頂いたのはハーブソーセージ・アボカド・パプリカが入ったものでしたが、月ごとに具材も替わります。
企業秘密になりますが、通常のキッシュを作る際には入れないような調味料を隠し味で使用していて、チーズが苦手だというかたも含めて、幅広いかたがたから愛されているのだそう。

11~14時のランチの時間帯は、キッシュに雑穀サラダ、パスタ、スープ、デザート、ドリンクがついた盛りだくさんの「Quiche & Pasta〜雑穀サラダ〜」1,400円(税抜)がおすすめです。
パスタは、キッシュとの相性を考え、冷製のサラダパスタとなっています。デザートは3種類から選ぶことができ、どれにしようか迷ってしまう人も多いそうです。
また、店頭に並んでいる美味しそうなケーキやパイも、店舗内の工房で作られています。

フードメニュー考案の際は、手作りや旬のものを取り入れるということを大切にしており、メニュー内容は月ごとで替わります。訪れるたびに違った発見ができることも魅力の一つですね。
いかがでしたか?
素敵な空間で美味しい料理を頂くのは、とても幸せな瞬間です。ぜひ岡崎のカフェに足を運んでみてくださいね。
<店舗情報>

ミールカフェ 岡崎本店
住所:愛知県岡崎市下佐々木町字宮畑51-7
電話:0564-83-5882
営業時間:ランチ 11:00〜15:30(L.O.14:30)、ディナー 18:00〜22:00(L.O.21:00)
定休日:水曜日、第1・3木曜日
駐車場:あり

Macohaha Tomiti Design Cakes(マコハハトミティデザインケーキ)
住所:愛知県岡崎市鉢地町開山22-3
電話:0564-48-6248
営業時間:9:00~19:00(パフェやケーキが無くなり次第終了)
【モーニング】9:00〜12:00
定休日:水曜日(臨時休業有)
駐車場:あり

帆季珈琲テラス 岡崎店(ホキコーヒーテラス)
住所: 愛知県岡崎市仁木町字東郷12-12
電話:0564-73-0680
営業時間:
【モーニング】8:00~11:00
【ランチ】11:00~14:00
【ティータイム】14:00~17:00
【ディナー】17:00~23:00(ラストオーダー22:00)
定休日:なし


※ 記事の情報は公開日時点のものです。