検索
岡崎ルネサンス
お知らせ
岡崎市ってこんなところ
写真で見る岡崎市
岡崎市の著名人
暮らし
子育て
たべる
まなぶ
スポーツ
おでかけ(岡崎おでかけナビ)
家康公
お知らせ
岡崎市ってこんなところ
写真で見る岡崎市
岡崎市の著名人
暮らし
子育て
たべる
まなぶ
スポーツ
おでかけ(岡崎おでかけナビ)
家康公
検索
“就活生”の頼れる味方となるために!保護者向け就活応援セミナー
公開日:2018.02.01
暮らし
就職活動は子どもが自分のために、自分でするもの…そう思っていました。息子二人は、何も言わなくても行きたい大学・就職先を自分で決め、親の出る幕はありませんでした。
しかし、なかなか決断ができずに、最終的には親を頼ってくる、娘。そんな娘の就職活動が始まります。できれば、自分で考え、自分で決断して欲しいと思っています。
そうは言っても、いざという時『頼れる味方』となれるよう今回『保護者向け 就活応援セミナー』に参加しました。
セミナー会場はほぼ満席で、6割がたは女性、夫婦そろって参加されているかたもいらっしゃいました。思っていたより参加者が多くて驚きました。
第一部のセミナーでは
現在の大学生の就職活動について
① 3月から一斉に企業が動くため、学生はやることが集中
② 学事日程、学業との両立が難しい
③ 先輩が卒業し、アドバイザーがいない
④ 企業により採用スケジュールが異なり、公務員試験、教育実習と重なる可能性がある
聞いているだけで、本当に忙しそうです。大変!大丈夫でしょうか…
第二部では
地元企業で活躍する新入社員の皆さんの就活体験発表を聞きました。
入社1年目の皆さんの発表から、保護者のサポートで嬉しかった事、嫌だった事を聞き、
参加者の保護者は、うなずいたり、笑ったり…大変参考になりました。
たどたどしくも、緊張しながら一生懸命発表している姿は、1年後のわが子をみているようで、思わず応援したくなりました。
会社のかたも、新入社員の皆さんの発表を見守っていらっしゃいました。
新入社員の方々の発表を聞き、同じ年頃の子どもを持つ親同士なので、
「今の就職活動って、私達の就職活動の頃とは大きく変わっていて、子ども達もすごく忙しくて大変そう。」
「体験談を緊張しながら話してくれる様子が良かった。」
「普段、自分の息子だけを見ていると、大丈夫かな・・と、心配に思うこともあるけれど、いろいろ話を聞く中で、他の子ども達の様子も分かり少し安心できた。」
「親ができる事、すべき事などを分かりやすく説明してもらって、親である私達も就職活動に対する心構えができたような気がする。経済的な支援についても、前もって知ることができたことはとてもよかった」
と、初対面のかたとも気軽に会話をすることができました。
どの親も、皆同じような想いや悩みを持って子ども達を見守っているんだということを実感し、私も少し安心しました。
保護者ができる事は
見守り
最後まであきらめさせずに一緒に考える
最後の意思決定は自分でさせる
社会人の先輩として、頼りになるサポーターに!
今回参加したセミナーは、保護者として就職活動をする子どもにどう向き合うべきか、改めて考える大変良い機会でした。
自分の将来、人生を自分で考え決断していく子ども達の成長を見守る事は、親にとって大変嬉しいことです。
失敗しても、悩んでも大丈夫。困ったときは助けを求めてもいいから、最後まであきらめないでやり遂げてほしい。
サポートはいつでも喜んで!
就職活動をする子どもの支援のみならず、保護者向けのセミナーまで実施していただき、大変参考になりました。
地元(岡崎)の企業で採用担当のかたのお話も聞く機会があってもいいかな…
あっ、これは子どもが自分で動くほうがいいのかな…
岡崎エリアの就職情報サイト“OKナビ2019”
http://ok-navi.com
には、約200社の企業を掲載しているそうです。どんな企業が地元にあるのか?、私達親も研究したいと思いました。
〇今回、セミナーに参加された企業の詳細はコチラをご覧ください♪
【1】株式会社片岡機械製作所
→
http://www.kataoka-mac.co.jp/
【2】株式会社太田商店
→
http://www.ohta-shouten.co.jp/
【3】大和化成工業株式会社
→
http://daiwa-kasei.co.jp/
このページを見ている人は、こんなページも見ています。
関連リンク
暮らし
子育て
たべる
まなぶ
スポーツ
家康公