検索
岡崎ルネサンス
お知らせ
岡崎市ってこんなところ
写真で見る岡崎市
岡崎市の著名人
暮らし
子育て
たべる
まなぶ
スポーツ
おでかけ(岡崎おでかけナビ)
家康公
お知らせ
岡崎市ってこんなところ
写真で見る岡崎市
岡崎市の著名人
暮らし
子育て
たべる
まなぶ
スポーツ
おでかけ(岡崎おでかけナビ)
家康公
検索
2025年多文化ガクチカつくり隊のメンバーを募集します!
公開日:2025.06.30
スポーツ
【多文化ガクチカつくり隊とは】
市内在住、在学の大学生による、アジア各国・地域との交流や、その道のプロから直接指導を受けて活動する学生ボランティアチームです!
市内の事業者や団体との交流、就職面接の際の『ガクチカ』になるような活動など、多文化ガクチカつくり隊でしか体験できない活動を実施予定です。
応募期間:6月23日(月)~7月15日(火)
対象者 \30名程度募集!/
・市内に在住・在学の大学生
・積極的に活動できる方
※原則、7月22日(火)17:30~のオリエンテーションへの参加が必要です。
▽申込フォームから申し込みをお願いします▽
申込フォーム
ファイルダウンロード
ガクチカ作り隊チラシ
活動内容 \興味のある活動だけの参加も可能!/
大きく3つの活動があります。
興味のある活動だけの参加でも大丈夫です。
全ての活動でボランティア活動証明書を発行します!!
活動内容1:岡崎市内の企業PR動画の制作【8月~12月】
活動内容2:ワールドフェスタ2025の運営サポ―ト【8月9日(土)】
活動内容3:SDGs子ども・ユースフェアのワークショップブースの運営【10月3日・4日】
活動内容1:岡崎市内の企業PR動画の制作【8月~12月】
映像のプロが動画制作をサポートします!
岡崎市ウィズ認証PR動画として、外国人材を活用している企業を取材し、PR動画を制作してもらいます。
制作した動画はSNSやWEBサイトで発信します。
取材、シナリオ作成、動画撮影、編集、公開まで、長期になります。
Youtubeチャンネル「オカザキチューブ」のディレクターが動画制作をサポートします!
オカザキチューブ
活動内容2:ワールドフェスタ2025の運営サポ―ト【8月9日(土)】
ステージの司会、出演者のアテンド、子どもミニカー作り体験のサポート
元ラジオパーソナリティによる事前指導も受けられます。
市内在住の外国人と地域住民の交流イベントの運営をサポートします。
ステージの司会者(2名)、出演者のアテンド(10名)、子どもミニカー作り体験(6名)を募集します。
司会者、アテンドの方は、原則、8月1日(金)午後のリハーサルにも参加していただきます。
子どもミニカー作りに参加した方は、後日、自動車技術会の方の就職相談も受けられます。
ファイルダウンロード
昨年のチラシ(ワールドフェスタ2024)
活動内容3:SDGs子ども・ユースフェアのワークショップブースの運営【10月3日・4日】
イベント会場内のワークショップブースで、子ども向けの体験コーナーを企画・運営します。
Aichi Sky Expo(常滑市)で開催する「SDGs子ども・ユースフェア」のワークショップブースの内容を企画し、当日の運営をします。
現地までの旅費(鉄道費)、ワークショップの実施にかかる費用(消耗品など)は支給します。
SDGs AICHI EXPO〜SDGs子ども・ユースフェア〜
活動補助費・保険の加入について
イベントサポート、取材、動画撮影、ワークショップ運営など、各活動に参加した場合、1日あたり1000円(Amazonギフト又は現金)を支給します。
SDGs子ども・ユースフェアに参加した場合は、常滑市までの交通費(2000円)を支給します。
活動にあたり「ボランティア保険」に加入していただきます。
※保険料の負担はありません。
応募方法
下の応募フォームから申し込みをお願いします!
問い合わせ先
岡崎市役所多様性社会推進課 ☎0564-23-6656
応募フォーム
このページを見ている人は、こんなページも見ています。
関連リンク
応募フォームはこちら
暮らし
子育て
たべる
まなぶ
スポーツ
家康公